● エアサポタッチ・タブレット(8in/10.1in)

主にフロント共有スペース設置用として10.1inモデル、各室内置き用、ドア設置用として8inモデルをご用意しております。また、戸建て物件や、共有スペースが屋内に確保できない場合などでもご利用いただける、防水タイプもご用意いたしました。
予約の状況は、DMSサーバーが休まずにサイトコントローラーのチェックを行い、一覧表で表示します。
サイトコントローラーより自動で取り込んだ宿泊予約は、詳細も確認可能です。
予約一覧表より、事前チェックインの状況、翌日のチェックイン予定と、エアサポタッチ端末機の使用による本日のチェックイン手続の進捗状況の把握と確認、チェックアウト時の手続状況の確認が行えます。
チェックイン端末機 エアサポタッチ(タブレット型、kiosk型)とリアルタイムにシステム連繋し、チェックイン・チェックアウトの管理を行います。
※チェックイン端末機 エアサポタッチの詳細はこちら⇒
エアサポタッチDMSを組み合わせてご利用いただくことで、フロントに複数台設置された、異なるエアサポタッチ端末機を同時に利用した、同じ部屋へのチェックイン手続が可能になります。また、フロントでは代表の方のみチェックイン手続をしていただき、同泊されるゲストの方は、宿泊されるお部屋でゆっくりとチェックイン手続をしていただくことも可能になります。(各部屋へのエアサポタッチ端末機の設置は必要です)
エアサポタッチDMSのご利用でゲストの方に事前チェックイン手続サービスのご提供が可能になります。事前チェックイン手続は予めゲスト様に事前チェックイン手続専用WebページのURLを、メール または SMS にて通知し、そのWebフォームで必要情報をご入力いただきます。ご到着時はゲストにご本人確認のチェックイン手続きを行っていただくのみとなり、スムーズにお部屋へ入室していただけるサービスです。
エアサポタッチ端末機での手続きに基づき、電子宿泊者名簿を作成できます。チェックイン手続時にエアサポタッチ端末機で撮影したパスポートの写真及びそのOCR結果、撮影した顔写真、署名、その他ご入力いただいた情報を、代表者だけではなく、宿泊者全員のデータを宿泊グループごとに整理して、電子宿泊者名簿に自動的に登録されます。
住宅宿泊事業法で定められた、宿泊制度運営システムから行う都道府県知事宛の2ヶ月に一度の報告(毎年2月、4月、6月、8月、10月、12月、届出住宅別)に必要な宿泊実績定期報告データをCSV出力することができます。
・届け出番号
・報告期間
・届出住宅に人を宿泊させた日数
・宿泊者数
・延べ宿泊者数
・国籍別の宿泊者数の内訳
・宿泊日
宿泊税について、各自治体で異なる基準に合わせて宿泊料金と宿泊人数から計算し、指定期間の宿泊税を集計表示します。(東京都、京都府、大阪府)
エアサポタッチDMSとエアサポタッチ、スマートロックの3つのシステムを組みわせることで、
1.DMSが予約情報をもとにスマートロック時限解除キーの発行をスマートロックシステムに依頼
2.チェックイン予約時間に合わせ、スマートロックサーバーより部屋のスマートロックに時限解除キーを自動設定
3.エアサポタッチ端末機からのチェックアウト情報により、DMSはスマートロックサーバーに時限解除キーを無効化を指示、
4.スマートロックサーバーは、部屋のスマートロックの時限解除キー設定を変更して無効化
という一連の流れを、完全自動化します。
エアサポタッチDMSのデータベースに蓄積した様々なデータをもとに、経営戦略をサポートする様々なデータを提供します。
・入込状況表 ・販売分析表
・販売チャネル別状況表 ・ブッキングカーブ
・部屋別分析レポート ・サイト別分析レポート
エアサポタッチシステムとは、エアサポタッチ端末機を利用した主に民泊用に開発されたスマートチェックインシステムと、これを補完するデータ管理システム エアサポタッチDMSから構成されたクラウド管理システムです。
エアサポタッチはゲスト様のエアサポタッチ端末機の操作により、チェックイン時の、予約者の正当性確認、パスポートのコピー取得、本人顔写真の撮影及びパスポート写真とのAI顔認証による本人性確認、氏名、性別、国籍、住所、職業などの情報を自動化して取得し通知します。また、チェックアウトの情報も取得し通知しますが、セキュリティーの観点から、全てデータを取得して通知するのみで、データ保存する機能は持たせておりません。
エアサポタッチDMSは、これを補完するデータ管理システムとしてエアサポタッチ端末機と連動し、取得したデータをDMSのクラウドデータベースにセキュアに保存するとともに、サイトコントローラーから取得した予約IDにより、予約者の正当性確認を行い、結果をエアサポタッチ端末機に返します。また、スマートロック時限解除キーの管理も行う情報管理システムです。
・予約確認 エアサポタッチ端末機へ入力された予約ID(OTAまたはサイトコントローラー発行の予約ID)により
DMSへ予約者の正当性を確認し、予約内容の詳細を画面に表示
・宿泊者情報取得 氏名を入力いただき、パスポート撮影+OCRスキャンによりパスポートより宿泊者基本情報を取得
現住所、職業などの追加情報を入力いただき取得
・AI顔認証 顔写真を撮影いただき、パスポート写真とAI顔認証を実行し本人性を確認
・宿泊者情報保存 取得した宿泊者情報をクラウド上のDMSサーバーに格納管理
DMS上の予約一覧表のステータスをチェックイン済みに変更
・スマートロック スマートロックサーバーより事前発行された時限解除キーをDMSより取得し表示
・予約確認 入力された予約IDで宿泊者であることをDMSに確認
・氏名指定 チェックアウト者の氏名をリストから選択指定
・確認写真撮影 チェックアウト確認写真を撮影いただき、氏名と画像をDMSサーバーに保存し、
DMS上の予約一覧表のステータスをチェックアウトに変更
・チェックアウト完了
主にフロント共有スペース設置用として10.1inモデル、各室内置き用、ドア設置用として8inモデルをご用意しております。また、戸建て物件や、共有スペースが屋内に確保できない場合などでもご利用いただける、防水タイプもご用意いたしました。
フロント設置用に、エアサポタッチタブレットの高機能バージョンとして、パスポートスキャナを標準装備した、据え置き型スマートチェックイン機 エアサポタッチKioskもご用意しております。
プレミアム | ベーシック | |
---|---|---|
初期費用 | 1,500,000円 | 50,000円 |
DMS利用料月額 | 月額:500円/部屋 | 月額:1,300円/部屋 |
100室 5年間 ご利用の場合 | 総額:4,500,000円 月額:750円/台 |
総額:7,850,000円 月額:1,308円/台 |
500室 5年間 ご利用の場合 | 総額:16,500,000円 月額:550円/台 |
総額:39,050,000円 月額:1,302円/台 |